じぇいの小さな冒険

末っ子長男じぇいについての親バカブログ

新学期直前 折れたクレパスを補修

 

 

春休みももうすぐ終わり

 

お花見🌸もいいけど

新年度に向けての準備にも忙しい母業

 

のりやセロテープ、色鉛筆や絵の具の不足しているものをチェックして補充

 

そんな中、残念な姿のクレパス

低学年は力加減が分からないのか折れてしまっているものがチラホラ

補修したら使えるんじゃ?と思い

ネットなどで調べてみて甦らせれそう!

 

まずは汚れをオイルとガーゼで拭いて落として

分かりにくいけど右が拭いた後

つなげたい端をカッターで出来るだけ真っ直ぐ切って

その端を火で炙って溶かす

多分ろうそくの方が安全…

火傷注意⚠️(このクレパスはカットする前だった💦)

固まらないうちに出来るだけ真っ直ぐになるようにくっつける!

 

そしたらくっつけた所はちょっとムニュっとはみ出た感じだけどしっかりくっついた!

そのはみ出した所をカッターで削り

ビフォー(いきなりピンクに変わる雑さ)

アフター(しかもこのピンクは上が六角形、下がまるでのを無理矢理くっつけるという荒技)

 

 

適当なサイズの紙(私は折り紙)で巻いたら完成⭐︎

わざわざ新しいの買わなくてもokじゃんと

自己満足できたのでした〜☺️

 

ちなみに…拭いたガーゼは学校で使ってたので元々汚れていたけど

ついでにクレパスの下のプラスチックのトレーも拭いてきれいにして

オイルとお湯とウタマロ石鹸で洗ったらこれぐらいに綺麗にはなりました⭐︎

ビフォー

アフター

 

メーカーのお手入れ方法がめっちゃ参考になりました!

https://www.craypas.co.jp/press/feature/sa_pre_0171.html

指しゃぶり姉弟

長女は赤ん坊の頃はおしゃぶりを与えて泣き止む事が多かった

生後5ヶ月頃から指しゃぶりを覚えて、おしゃぶりを探さなくても自分で泣き止めるようになったと一時は喜んだものの

2歳ぐらいでさすがに指しゃぶりをやめさせないとダメだなと

指がなくなるよと脅してみたり、怒ったり、苦いマニキュアも試してみた

でも気がつくと吸っちゃってる👍

 

結局はなかなかやめさせられず、5歳くらいまでは指を吸い続けた

 

歯医者さんには指しゃぶりしていたとバレる歯並びで

10歳までには始めた方がいいという小児矯正を年明けに始めようとしたら

レントゲンで下の歯が2本少ないことがわかり

小児矯正だけでなく成人矯正までしないと整わないようで

中学生以降も続ける必要があるらしく、まだまだ先が長そう…

 

次女は指しゃぶりはなかったのでその点は心配なかったけど

 

末っ子のじぇいはと言うと

 

生後2ヶ月から自分の指を発見して吸い始めた

(長女より早い😵)

外しても外しても自動的に口に吸い込まれる親指…

吸いだこもガッツリできて…

我が家2人目の歯科矯正予備軍と認定されたのだが…

 

1歳7ヶ月で、指しゃぶりが止まった

 

そのきっかけは

 

 

ミニカー🚗

 

車好きのじぇいに、お古でもらったミニカーを出して与えるとずっと握りしめていて

 

3台は持っていたい性分で、小さい手で左手に2台握る術も身につけて持ち歩いていた

 

特にお気に入りの赤いロンドンバスとパトカー(本人はちゅーちゅーちゃ:救急車と呼んでいる)は寝る時も手にして

眠りが浅くなると「ばちゅ!ちゅーちゅーちゃ!」と寝ぼけながらも手から離れたミニカーを探し、手に持つとまた眠りに落ちる

まさかの車好き男子DNAのおかげで指しゃぶりをしなくなったのである

 

 

車好きバンザイ🙌と感謝して2ヶ月すると…

 

また指をしゃぶりはじめた😭

 

前ほどミニカーに執着しなくなってしまった

常にミニカーを持つ必要がなくなった左手の親指は、また口に吸い込まれている…👍

 

「親指ちゃん、かわいそうだよ。痛いって言ってるよ」と言うと

口から出して「よちよち(ヨシヨシ)」となでて

「もう、吸わないでいてあげてね?」と言うと

「うん!!🙂」と素直に良い返事をするが

2秒後にはお口にイン

 

まだまだ指吸いとの格闘は長くなりそう…

 

もう少し大きくなったら、ゆびたこの絵本を入手しようと思うのでした🐙

ザ・イヤイヤ期

2歳を目の前にしたじぇいは

 

いわゆる「イヤイヤ期」

 

というか、「言葉の否定期」とでも言おうか?

こちらが言った事や、提案を即座に却下する

 

母「それ返して」

じぇ「いや!」

 

母「(フォークでお汁は食べれないから)スプーンで食べたら?」

じぇ「いやだ!」

 

母「お着替えしよっか?」

じぇ「いーやーだー」

 

母「お散歩行く?」

じぇ「いかない!」

 

母「その靴は保育園用だから、保育園行ってから履こうか?」

じぇ「はかない!」

 

「いや!」というのは喰い気味に、こちらの言葉が終わらないうちにかぶせてくる

 

表情は別に嫌そうでもないし、じぇいが受け入れそうな提案でも一旦拒否(こちらの反応を伺う)

→しばらくして乗ってくる

 

これは、否定語の練習かも?

よく考えたら

『いく』→『いかない』

『はく』→『はかない』

五段活用?(←数十年前に習った気がするが、もはや幻に近い記憶)も出来てるんじゃない?

 

と考えると 拒否されてもちょっと楽しくなる♪

 

でも、本気のイヤイヤが出る時もあって

昨日も家に着いたら、近所の鯉のぼりを見たいと訴えるので(自宅にじぇいの鯉のぼりは無くて、兜飾りがある)

「〇〇くんの鯉のぼりだね〜」

「あっちは△△くんの鯉のぼりだね〜」

と風にはためく鯉のぼりを三軒分5回ずつぐらい見て、もういいだろうと家に入ると

「いやー!行くのー!」

と脱がせた靴を両手に持って大号泣しながら追いかけてくる

ちょっとお米研ぐ間だけでも待って、と思いながらハイハイと言ってても 

いくー!あっちー!」と泣きながら足にまとわりついてくる

 

あまりにしつこくてまた外に出ると雨がポツポツ☂️

少しだけ鯉のぼり巡りをして、雨だから入ろうというと

いや!」とまた全身で拒否して大泣き…

しばらく玄関先で外を眺めて雨が強くなってきたので家に入ると

「いやー!」

 

さすがに付き合いきれなくて、強制送還

 

洗面台で「おてて洗おう♪」というも

イヤイヤ言ってたけど、

じぇいくん、アワアワ上手やろ?」と私が「アワワ、アワワ、アワワワ♪」とやってると

じぇいくんも!」と乗ってきて母勝利となりました✌️

(ちなみにじぇいはこいのぼりのことを「こぼっび!」と言います。

【謎語】「いーかぶんぶんぶん」と「へっこっぱ」

じぇいには姉が2人いるので、姉の影響を受けて女の子遊びに興じていくのかと思いきや

 

本当に 自然と 車に興味を持ち出した

家の外に出ると「ぶーぶー!」と言っては

行き交う車を指差し

 

色を覚えてからは

「あっか!」「あお!」などすれ違う車の色を言う(黒や白は今でもあまり興味ない色なのかあまり言わない)

 

お古でもらったはたらく車の本を愛読し

保育園まではミニカーを手にしていく

 

そんな彼が発する言葉でしばらく理解出来なかったのは

「いーか ぶんぶんぶんぶん」

(烏賊🦑?イカって…⁇)

「へっこっぱ」

(ぺこぱって漫才師いたよね…⁇本人知るわけないだろうけど)

 

子どもって、脈略もなく頭に浮かんだ言葉を言ったりするから

(実は音を聞いて思い浮かんだものや、周りの人の話の内容から関係ある言葉を少ない語彙の中から出してたりもするけど、親にはかなりの推理力を要することも)

 

なんだろうなぁ?と家族で不思議に思ってたのが

 

やっぱりある時「それだったんだ!」と合点がいく瞬間がある

 

で、この二つは

空に飛んでいる…

 

もう、分かりますね〜

「ひこうき、ブーンブーン」と

「ヘリコプター」でした

 

「いーか」もだんだんと「いこーち」と変化して

ここ最近は家の中でも飛行機らしきエンジン音が聞こえれば

「あ!いこーち!」と反応

 

そういえば長女もこの年頃に

家の中で飛行機のエンジン音が聞こえた時に

「ひこーき、バイバーイ!」と

姿も見えない飛行機にバイバイしていたのを思い出す

とっても可愛いピュアな時期♡

 

バカップルごっこ

じぇいは母(私)を呼ぶ時

かあちゃん」や「おっかっちゃん」と呼ぶのだが

最近長姉がニックネーム的に使う

「かあちん」も使うように

 

文字にすると「ゃ」が無くなっただけだけど

言い方は『ち』にアクセントを入れて

「かあん♡」

と少し甘えたように言ってくる

 

可愛いので「じぇいちん♡」と返すと

また「かあちん♡」と返ってくるので

こちらも「じぇいちん♡」

「かあちん♡」

「じぇいちん♡」

「かあちん♡」

「じぇいちん♡」

「かあちん♡」…

 

と、ただただ無意味に名前を呼び合う

 

カップごっこ と化す

 

またの名を

 

ミッチー&ヨシリンごっこ

 

と私の中でツボ

 

すぐに終わっちゃうママ大好き期間

バカ親子でもいいから楽しむべし♪

(小学生の姉達は母が帰っても見向きもせず

YouTube画面に食い入ってる現実😢)

姉とお勉強~算数編~

じぇいの次姉は3月まで1年生だった

 

1年生の算数の宿題といえば

「計算カード」

 

間違えるのが嫌いな完璧主義の次姉にとって

一問一問確実に答えるために考える時間も長いので

サクサク終わらず本人のストレスが溜まる一方

 

初期の頃は頑張ってカードを一枚一枚めくってやっていたけど

いつのころからか10問出来たら終わりというルールに

 

なので「13たす4は?」

・・・・・「17!」という

親娘の掛け合いを耳にしてきたじぇい

 

そのうち、自分も参加したくなったのか

「5たす4は?」「じゅ!

「15ひく3は?」「じゅ!

「20ひく10は?」「じゅ!

と、じぇいは横から全て「10」で答えるように

しかも「は?」を良い終わる前に食い気味に答えてくるww

 

面白いので、時々答えが10になる問題を交えつつ

じぇいが正解したときは「せいか~い!」と言ってあげると

とっても満足顔☺️

 

そして昨日は、ビー玉を持った手を肩にのせて

「ろく、さん、いー、ごぉ、△、×」と言っては投げる

たぶん、カウントダウンしていたんやろうね~

どこで覚えてきたのやら(^^)

 

 

以前のブログ 姉とお勉強~英語編~

djodjo24.hatenablog.com

 

【謎語】「たった まんま!」

じぇいは毎日よくおしゃべりして

どんどん言葉が進化している

 

でも中には 何度聞いても

わからない言葉もちらほら

 

その一つが1歳10ヶ月頃から出てきた

「たった まんま」

 

ちょくちょく出てくるけど

なんだか分からない

 

ミニカーで遊んでいた時も

「たった まんま」 (傷だらけの机…)

 

保育園から自転車に乗って帰っている時も

「たった まんま」

 

うーん🤔 くるま? だとブーブーって言うし…

 

とずっと気になっていたら

 

先日玄関で靴を履いている時に

「たった まんま」と玄関収納の一部を見つめるじぇい

今だとばかりに「え?何のこと?」とじぇいを抱き上げ

目線の先に近寄せると…

 

トーマスの砂遊びセット!!(ブレ写😵)

 

でも何で?トーマスは「とー しゅ」他にもパーシーやジェームズ、ハロルドなど言えるのに…

 

そしてもう一度じぇいが口にした

「ったった まんま」が母の頭に閃きを与えた🤩

 

キャラクターではなく、歌!

歌い出しの「たくさん ならんだ♫」だ!

そして続きを「蒸気機関車♫」と歌ってあげるとじぇいは満足気☺️

 

よく見るとミニカーとトーマスと遊んでたし

保育園帰りは歌を歌っただけなんだ

よく、きらきら星も「きーら きーら ひーかーるー」のとこだけ歌ってたし、幼児特有の「ワンフレーズリピートソング(じぇい母名付け)」だね!

 

それからは、「たった まんま」の後に「蒸気機関車♫ どれもカラフル、とてもパワフル♫」と続けてあげると、なんとなく「じょうき きかんしゃ〜」のところも歌うように♡

 

トライ&エラーでどんどん言葉が発達してるね!

 

でも、一つ残念なのが…

 

この冬トーマスはリニューアルして

歌も変わってるはず😂

Amazon Prime videoで時々観るだけだから

まだ前シリーズの歌と絵に馴染んでるじぇい

 

新シリーズのキャラクターらしきこの右の紫色の子も

しんかんしぇん🚄💨って呼んでるから🤣

(ハッピーセットの説明書の名前を忘れて、新幹線かなぁ?と教えたじぇい母💦)

 

なんならじぇいお気に入りの絵本は

さらに時代をさかのぼった

模型時代のトーマスだからー🤣🤣

(ナレーションは森本レオさんでした♪)